新型コロナウイルスの影響もあり、IT分野が急成長しております。
それに伴い企業もITスキルを持った人材の募集を増やしたり、プログラマーやエンジニアとして働きたい人たちも増えてきました。
まさに需要と供給が伸びている状態ですが、注意しないと落とし穴にハマってしまうかもしれません。
双方ともに技術や認識の格差が非常に大きいからです。
社内SEの落とし穴
社内SEとは
そもそも社内SEとは、企業に雇用され、その会社のシステム開発やインフラの構築など、管理業務に携わる専門職です。
企業によって社内SEの業務内容は全く異なり、会計システムや顧客管理システムの構築だったり、HTMLを使ったプログラミングだったり、はたまたコピー機の不具合や新人社員にパソコンの使い方を教えるといった、便利屋さんのような業務になってしまうことも。
まさに、そこが社内SEに対する企業の認識格差なのです。
社内SEに企業側が求めているもの
先程の話と相関する部分でもありますが、企業はその規模や業種によって、技術面においてはSEに求めるものが違います。
ただ、共通して言えることは、どんな業務であっても、社内SEにはコミュニケーション能力が必須と言えるでしょう。
システム開発においては、企業の要望を反映させるだけでなく、実際に使用する社員の不便を解消しなければいけません。
そのため様々な部署との関わりが必要です。
プロジェクトを遂行するにあたっても、成果を上げるためにはチームとの連携が重要です。
便利屋さんだって、トラブル解消のためには、相手のITリテラシーに合わせた対応が求められるのです。
つまり社内SEには、積極的なコミュニケーションとヒアリング能力が必要ということです。
社内SE転職の最大の落とし穴
まとめると、企業側と雇用側との認識の違いが最大の落とし穴なのです。
一般的に社外で働くSE専門職であれば、フリーランスも含めて技術を提供します。
給料水準は高く、その代わり技術力が無いと全く仕事にならないし、納期やバグ修正に追われたりと、とてもハードな仕事です。
一方で、社内SEはそこそこ給与も高く、安定しており、就労規則に従って勤務します。
あなたが社内SEに転職を考えるなら、希望する企業の募集要項をしっかりと把握することこそが、重要といえるでしょう。
逆をいえば、企業側の社内SEに求める水準によっては「パソコン関係はそこそこ分かるけど、プログラムは出来ないんだよね」という方でも社内SEになれるということです。
つまりは、「システムをがっつりいじりたい」という方も「これからスキルアップしたい」という方でも、双方の希望がマッチする企業を探すだけの話です。
社内SEの転職で失敗しないためには
社内SE転職の失敗例
もともとシステムエンジニアから社内SEに転職した人たちの多くが「社内SEは楽だ」と言っています。
が、一方で業務に物足りなさを感じてしまうことも。
「プログラミングが出来なくても社内SEになれる」という話を聞いて、安易に転職をしてしまった場合もあります。
もちろんある程度の知識があれば、企業によっては社内SEになれてしまいますが、実際の業務が思っていたものと違うというのは良くある話です。
下記に失敗例をまとめました。
・面接の段階で求める技術の認識の違いがあった・もっと技術を活かしたいのに発揮できない
・成長企業に転職したら、高度な技術についていけない
・社内SEになったら最新技術を学ぶ機会が無くなった
・転職前に仕事内容を把握していなかった
・技術力が上がったとしても、昇進・昇格は企業依存
・まわりは一般職で、分からないことを聞ける人がいない
・社内SEなのに、なぜか総務に配属されてしまった
こんな風に後悔しないためにも、気をつけるべきことがあります。
社内SE転職で気をつけること
一番重要なことは、自分のスキルのブラッシュアップを行い、「何が出来るか」「何をしたいか」を明確にすることです。
そして、自分が提供できる価値とマッチする企業を見つけることです。
社内SEとは、最低限の知識があればそこまでITリテラシーが高くなくても、バリバリのシステムエンジニアでも、比較的幅広い人たちがなれる職種です。
未熟な知識だけど、社内SEという高い給与に惹かれて転職するなら、教育のサポート体制が整っており、一緒に成長できるような中小企業が良いでしょう。
システムエンジニアが社内SEになるには、結婚等の理由で安定を求めてでしょうから、最大限自分の技術力を発揮できる企業を選びたいですよね。
要は企業側の需要と自分のスキルを擦り合わせることが転職に成功するのポイントなのです。
社内SEへの転職
ここまで来たら、あとは転職先を探すだけです。
ただ、ハローワークや転職サイトのようなネットで探すには、本当に時間がかかります。
同じような企業がズラッと並んで、どれも良さそう。
書かれている内容もどれも同じようで、勤務地と金額で決めるようなもの。
面接を受けて話してみると「なんか違うかな?」など。
仕事をしながらの転職になるかと思いますので、それでは途中で心が折れてしまいそうです。
社内SE転職ナビ
そこでオススメなのが、社内SE専用の転職サイト。(※現在大阪近郊と東京近郊のみ)
求人企業も見られますが、なんといっても無料登録して面談を受けるだけで、最適な企業を紹介してもらえるのが嬉しいところ。
面談は
「カジュアル面談」・・・カウンセリングとアドバイスのみ
「キャリア面談」・・・カウンセリングに加え、求人企業の紹介
「オンライン面談」・・・カジュアル面談orキャリア面談を電話やビデオ通話で出来る
から選べます。
最適な企業を紹介してもらった後は、面談から入社までのアドバイスやフォローもしてくれるので安心です。
ちなみに紹介してもらっても、応募しなければいけないという決まりは無いので、一度覗いてみるといいかもしれません。
公式ページはこちら↓↓
顧客常駐はもう嫌だ!社内SEへ転職するなら【社内SE転職ナビ】
リクナビNEXT
もうひとつだけ、地方に在住の方向けに、とっておきのサイトをご紹介。(※全国対応)
「社内SE転職ナビ」と同じようにサポート体制もバッチリ!
SE職以外にも営業や工場といった様々な求人も混在していますが、「リクナビNEXT」の強みは、日本最大級の求人情報量です。
地方で活躍したい人なら「リクナビNEXI」一択。
登録しておけば、AI技術により自分にピッタリの企業を抽出してくれるんです。
だから必死に検索したり、何10社も見比べたりしなくていいんです。
また、あなたのプロフィールを見て企業からのオファーがあることも。
検索機能も使いやすく、群馬県でも社内SEの求人情報がちゃんと出てきました。
お住まいの地域に募集があるか、是非見てみて下さい。
公式ページはこちら↓↓
まとめ
社内SEの転職には、自分自身を見つめ直すことと、企業のリサーチが重要です。
「こんなはずじゃなかった」と思わないためにも、悔いのない転職をしてくださいね。
転職に迷った時にはこちらもどうぞ。
mentorsでキャリア診断を受ける